プログラマー(PG)・システムエンジニア(SE)になるための入門講座

ネイティブアプリ・Webアプリ・ハイブリッドアプリを開発してみたら、一番やりやすいのはWebアプリかな

ありがたいことにスマホアプリ開発の経験をさせていただく時期がありまして、3種類のアプリすべての開発を経験することが出来ました。その中で体感したそれぞれのアプリ開発のメリット・デメリットを書いていきます。

目次

3種類のアプリ

まずは3種類のアプリって何だろうというものをご紹介します。

ネイティブアプリ

AppStoreやGooglePlayを通してスマホにインストールするアプリを指します。ホーム画面やアプリ一覧画面を表示するとそのアプリのアイコンが出てくるやつです。

一般的にスマホアプリといえばこれを指すかと思います。

Webアプリ

Webブラウザを介して動作するアプリです。これはスマホに限らずパソコンであってもブラウザを使って動くのであればWebアプリと呼びます。

いちいちインストールする必要が無いので使う側は楽ですし、開発者側もいちいちアップデート版をアプリストアに公開する必要が無いので楽です。

ハイブリッドアプリ

ネイティブアプリとハイブリッドアプリのいいとこどりをしているアプリです。

アプリ自体はスマホにインストールしますが、その中身はほぼそのアプリ独自のブラウザといっていいもので、Webアプリのように動作するものです。

違いは、そのアプリ独自のブラウザがスマホ搭載機能(カメラとか)を呼び出したりすることで、標準のブラウザには出来ない機能が持たされているという部分です。

それぞれのメリット・デメリット

ネイティブアプリ

メリット

デメリット

Webアプリ

メリット

デメリット

ハイブリッドアプリ

メリット

デメリット

モバイルバージョンを終了